★お知らせ★ 「講座」でカフェ!が再開しました。コーヒー、紅茶、シフォンケーキでほっとしませんか。

ほっとカフェ中川

ぐるっと緑道

ウォーキングの見どころ (12) 大山街道

江戸時代の「大山街道」と「霊泉の滝」を訪ねる 港北ニュータウン開発により、中川、牛久保地域で歴史的な場所を見出せなくなったのですが、牛久保町~中川3丁目~荏田宿には、江戸時代に江戸から相模の国、大山阿夫利神社詣での道、大山街道(矢倉沢往還)・・・つづきを読む
ぐるっと緑道

中川周辺の6月イベントスケジュール

コロナ禍ではありますが、中川周辺では様々な団体により、感染防止をしながら楽しいイベント、人のつながりを作るイベント、まちづくりの活動が行われています。「花と緑のまち中川」の6月イベントをご案内いたします。 東京の緊急事態宣言、神奈川の蔓延防・・・つづきを読む
ほっとカフェ

ほっとカフェサロン「アイヌ民族とその歴史」

5/24(月)に第29回ほっとカフェサロンは、テーマが「アイヌ民族とその歴史」で20名の方が参加しました。話題提供者は近くにお住いで、歴史のブログを発信し、歴史ウォ―クを主催している山本さんでした。ほっとカフェサロン開催風景 お話の内容は、・・・つづきを読む
ほっとカフェ

折紙を楽しむのテーマは「紫陽花」

ほっとカフェ定例開催日の5月14日(金)は、「生活に生かす心理学」、「折り紙」、「フラワーアレンジメント」の講座が開催されました。折り紙のテーマは「紫陽花」立体折紙「紫陽花」立体折り紙の作り方は、葉っぱの土台を作り、紫陽花の小さな花をたくさ・・・つづきを読む
ぐるっと緑道

ウォーキングの見どころ(11)茅ケ崎城址を訪ねる

5/12(水)午前9時半にぐるっと緑道主催の「楽しくウォーキング」が開催され、24名が参加し、中川⇒くさぶえのみち⇒大塚歳勝土公園⇒茅ケ崎城址公園⇒センター南駅まで、4.2キロをガイドの案内で緑と歴史を楽しみながら歩きました。そして解散後は・・・つづきを読む
ぐるっと緑道

ウォーキングの見どころ(10)早渕川の鍛冶橋堰で見る魚

早渕川を橋の上からのぞき込むと餌を求めて大きな鯉が寄ってきますが、それ以外にも魚がいます。中川3丁目にある鍛冶橋のそばにある堰(せき)にはたくさんの魚がいます。荏田側の河川管理道路は車が通らないので、そこから川を覗いてみましょう。HRGから・・・つづきを読む
ほっとカフェ

ほっとカフェサロン「中国で10年間日本語教師として生活して」

4月26日のほっとカフェサロンは中国での日本語教師体験 4月26日のほっとカフェサロンは、地域住民の松木さんが中国での日本語教師体験のお話をして下しました。松木さんは定年後に大学院で言語学を学び、その後中国重慶師範大学で10年間日本語教師を・・・つづきを読む
ほっとカフェ

5月・6月のイベントスケジュールを掲載しました

カフェ通信2021年5月6月合併号をダウンロードできます。イベント・広報紙のページからご覧ください。
ぐるっと緑道

中川周辺の5月イベントスケジュール

中川周辺では様々な団体により、楽しいイベント、人のつながりを作るイベント、まちづくりの活動が行われています。初夏を迎える「花と緑のまち中川」の5月イベントをご案内いたします。 コロナの変異株の急拡大で東京は緊急事態宣言、神奈川は蔓延防止措置・・・つづきを読む
ぐるっと緑道

「夫婦関係から子育てを考える」講座参加者募集中

第1回 5月9日(日)13時半~15時 テーマ「妻(夫)と分かり合えていますか?」中川地域ケアプラザでは「夫婦関係から子育てを考える」講座を3回シリーズで開催します。現在、第1回の参加者募集中ですので、子育て中の保護者の方は参加してはいかが・・・つづきを読む
タイトルとURLをコピーしました