★お知らせ★ 「講座」でカフェ!が再開しました。コーヒー、紅茶、シフォンケーキでほっとしませんか。

ほっとカフェサロン「アイヌ民族とその歴史」

 5/24(月)に第29回ほっとカフェサロンは、テーマが「アイヌ民族とその歴史」で20名の方が参加しました。
話題提供者は近くにお住いで、歴史のブログを発信し、歴史ウォ―クを主催している山本さんでした。

ほっとカフェサロン開催風景

 お話の内容は、縄文文化、奈良時代に東北で大和朝廷に対抗した蝦夷とアテルイ等の先住民族であるアイヌに関係する古代の歴史、江戸時代に北海道で毛皮、金などを物々交換していた近代のアイヌ民族のお話し。日本の地名にアイヌ語を語源とする言葉が沢山ある。
文字は持たなかったが、口伝承された抒情詩が現代絵本となっているなど、興味深いお話を聴かせていただきました。

説明する山本さん

(山本さんのブログ「歴史と素敵なおつきあい」)

歴史と素適なおつきあい
横浜周辺の歴史散歩

(最近できたアイヌ文化を学べる施設「ウポポイ」)

ウポポイについて
背景・目的アイヌ文化の振興や普及啓発は、伝承者の減少、アイヌ語や伝統工芸など存立の危機にある分野の存在、また、未だなおアイヌの歴史や文化等について十分な理解が得られていないといった課題に直面しています。このような背景を踏まえ、平成21年7月、「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」(座長:内閣官房長官)において、民族・・・つづきを読む
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
過去の投稿を見る
ほっとカフェ
このページをシェアする
ほっとカフェ中川をフォローする
ほっとカフェ中川
タイトルとURLをコピーしました