★お知らせ★ 「講座」でカフェ!が再開しました。コーヒー、紅茶、シフォンケーキでほっとしませんか。
ガーデニング

くさぶえの入り口花壇の植替え

中川駅から緑道「くさぶえのみち」入る場所に「くさぶえの入り口公園」があります。いつもきれいな花が咲き、通る人を楽しませています。この花壇の植替えが11月15日に愛護会メンバー5人と当日ボランティア5人の参加により行われました。当日ボランティ・・・つづきを読む
ほっとカフェ

「ほっとカフェ」講座に大勢和やかに参加

「ほっとカフェ」が11月12日(金)にケアプラザで開催されました。講座は「折り紙」、「フラワーアレンジメント」、「心理学」の3講座で、合わせて30名の方が参加しました。コロナ感染者が少なくなり、皆さん、気持ちが軽くなったようで、講座の内容と・・・つづきを読む
ガーデニング

11月20日NRP花壇 秋の植替え作業ボランティア募集

夏の花で彩られていた中川駅周辺の花壇も、冬の花への植替えの時期が近づいてきました。赤と白のペンタスが咲き続けた夏花壇先月の駅前歩道橋上プランターの植替えに続き、いよいよシンボル花壇や駅前花壇、街路樹花壇、ベンチ花壇やプランターなどの大植替え・・・つづきを読む
ほっとカフェ

ウォーキングの見どころ(17)紅葉を見ながら川和富士で富士を見る

今回は、中川から都筑区の3富士塚の1つ、川和富士までのウォーキングご紹介です。やさきのみち中央公園際ぐるっと緑道主催「楽しくウォーキング」を11月10日に行い、秋晴れの下、18名が参加し、緑道の紅葉を見ながら歩き、川和富士を目指しました。頂・・・つづきを読む
ぐるっと緑道

山崎公園:魚釣り池の大掃除

愛護会 「山崎池の会」 が実施 山崎公園には都筑区内で唯一釣りができる池があり、ここで多くの市民、老若男女が毎日魚釣りを楽しんでいます。 この池での釣りが好きが集まる愛護会「山崎池の会」の皆さんが、11月7日(土)の朝、年に1回の池の大掃除・・・つづきを読む
ぐるっと緑道

早渕川・老馬谷ガーデン:子供も参加し、菜の花の種まき

秋晴れの素晴らしい天気の下、子供2名と大人10名が参加し、①鍛冶橋側園路花壇に菜の花の種まき、②不動尊側園路花壇を耕し、堆肥を入れ、消石灰を撒き、ネモフィラの種まきの準備をしました。子供たちも参加し、ハーブティ―がふりまわれ、お土産はメンバ・・・つづきを読む
ぐるっと緑道

第91号 ぐるっと緑道・遊歩道の広報が発行されました

ぐるっと緑道・遊歩道の最新の広報は、ぐるっと緑道のホームページでご覧いただけます。【主な内容】・「地域緑のまちづくり事業」の二次提案を提出提案テーマ「中川 緑と水と歴史をつなぐ散歩道づくり」・11/21「中川まちづくり連絡会」開催
ぐるっと緑道

山崎公園 里山保全活動研修会 テーマ「新しい緑の復活と管理」

山崎公園里山の緑税を使った保全活動が開始されてから4年が経ちました。10月28日、土木事務所の主催で保全活動現地研修会が、山崎公園愛護会の参加で行われました。講師は、この保全活動を指導されている緑地環境プロデューサーの神保賢治先生で、毎年保・・・つづきを読む
ぐるっと緑道

中川周辺の11月イベントスケジュール

11月の中川周辺イベントスケジュールをご案内します。秋本番で緑道、公園の紅葉がきれいで、気持ちの良い散策もできる時期になりました。中川周辺では楽しいイベントや様々なボランティア活動が予定されていますので、コロナ感染防止に注意を払いながら、気・・・つづきを読む
ぐるっと緑道

「くさぶえのみち」を安全に美しく維持

牛久保西愛護会の皆さんの活動 中川駅前広場の先から緑道「くさぶえのみち」が始まります。昔は金子入谷戸と呼ばれた風景を残して緑道になり、落葉樹林の中をせせらぎが流れ、草地もあり、沢山の人が散歩やジョギング等に利用します。 この緑道を美しく、安・・・つづきを読む
タイトルとURLをコピーしました