★お知らせ★ 「講座」でカフェ!が再開しました。コーヒー、紅茶、シフォンケーキでほっとしませんか。

3/25(土)都筑区花いっぱい運動イベント 「早渕川・老馬谷ガーデン お花見ウォ-ク」に64名が参加

3/25(土)に中川駅周辺の里山、早渕川を巡り、お花見、歴史などを楽しもうと、「お花見ウォーク」が開催されました。このイベントは、都筑区、NPO法人ぐるっと緑道、東京都市大学の共催で、一般39名(区内31名、区外8名)、都市大生14名にガイドを加え、総勢64名が参加しました。

当日は晴れ、最高気温12度とウォーキング日和でしたが、肝心のソメイヨシノは3月23日に横浜の開花宣言が出たものの、その後の気温の低い天候により一寸早く、コブシ、モクレン、モモ、ユキヤナギ、トサミズキなどの花を楽しみました。知見と経験豊富なガイドが地理、歴史、花々の説明をしながら歩き、HRG(早淵川・老馬谷ガーデン)では都市大生が説明を行いいました。学生と一般参加者との交流も図られ、参加者からは楽しいウォーキングができたと大変良い評価でした。学生からは「ブラタモリ」のようで楽しかったとの感想も出ました。

早淵川・老馬谷ガーデンプロジェクトの活動詳細はぐるっと緑道のHPをご参照ください。→http://guruttoryokudo.jp/localgroups/hrg
いよいよ4月1日(土)にオープニングを迎えます。

朝9時に中川駅前に集合

朝9時に中川駅前に集合

中川西中の構内にユキヤナギとトサミズキ

中川西中の構内にユキヤナギとトサミズキ

都市大生がHRGの説明

都市大生がHRGの説明

都市大生が乾燥に強いセダムを説明

都市大生が乾燥に強いセダムを説明

江田下宿の庚申塔

江田下宿の庚申塔

矢崎橋付近では桃の花が見られました

矢崎橋付近では桃の花が見られました

八幡山公園ではカリンの花が咲いていました

八幡山公園ではカリンの花が咲いていました

山崎公園の草木を説明

山崎公園の草木を説明

解散場所で感想を述べあいました

解散場所で感想を述べあいました


都市大で恋ダンスの練習

都市大で恋ダンスの練習

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
過去の投稿を見る
ぐるっと緑道
このページをシェアする
ほっとカフェ中川をフォローする
ほっとカフェ中川
タイトルとURLをコピーしました