ぐるっと緑道 「都市大留学生カフェ・ベトナム編」開催報告 3月7日(火)に「第4回都市大留学生カフェ」がほっとカフェ中川で開催されました。会場には地元住民が18名、都市大留学生が4名、吉崎副学長等が参加し、会場は一杯になりました。今回は、ベトナム留学生グエン・フー・ズン君が、ハノイ2日間ツアーのガ・・・つづきを読む 2017.03.11 ぐるっと緑道ほっとカフェ
ぐるっと緑道 地域住民の手で中川駅前緑地の「クズ」退治行われる 中川駅前の電波塔脇にある「中川緑地」は、ウグイスも鳴く緑地ですが、斜面にあり、整備が大変な場所です。そのような背景から「クズ」のつるが木々を覆い、荒れ山のような状態になっていました。2月26日、中川緑地愛護会に中川ルネッサンスプロジェクト会・・・つづきを読む 2017.03.01 ぐるっと緑道
ぐるっと緑道 3/7(火)「都市大留学生カフェ・ベトナム編」を開催します 都市大学は都筑区、NPO法人ぐるっと緑道と協力し、都筑区民と海外留学生が交流する「都市大留学生カフェ」を開催しています。第4回のテーマは「ベトナムの暮らしと環境」です。ベトナムからの留学生グエン・フー・ズン君が母国ベトナムの習慣や首都ハノイ・・・つづきを読む 2017.02.22 ぐるっと緑道ほっとカフェ
ぐるっと緑道 2017年4月1日オープンに向け「早渕川・老馬谷ガーデン」建設進む 中川3丁目、早渕川沿いに都筑区、地域住民、都市大飯島研究室などが協力して建設を進めている「早渕川・老馬谷ガーデン(HRG)」では、毎月2回の定例作業日を設け、4月1日のオープンに向けてガーデンづくりが行われています。早渕川沿いに全長200メ・・・つづきを読む 2017.02.12 ぐるっと緑道
ぐるっと緑道 第46号 ぐるっと緑道・遊歩道の広報が発行されました ぐるっと緑道・遊歩道の最新の広報は、ぐるっと緑道のホームページでご覧いただけます。【主な内容】・早渕川・老馬谷ガーデンづくりの経過報告と今後の活動予定・「新春餅つき大会」が1月21日に開催・都市大留学生カフェで地域の国際交流 2017.01.27 ぐるっと緑道
ぐるっと緑道 牛久保公園愛護会のホームページができました ぐるっと緑道のHP上に、「牛久保公園愛護会」を紹介するページができました。中川駅からくさぶえのみちを徳生公園の方向に向かうと、左側に小山で桜花がきれいな牛久保公園が現れます。その牛久保公園の維持活動を行っているのが「牛久保公園愛護会」です。・・・つづきを読む 2017.01.24 ぐるっと緑道
ぐるっと緑道 山崎公園愛護会のホームページができました ぐるっと緑道のHP上に、「山崎公園愛護会」を紹介するページができました。中川駅周辺で最も大きな山崎公園、長年にわたりその公園の自然を保全し、美化活動等をしています。ぜひご覧ください。 2016.12.24 ぐるっと緑道
ぐるっと緑道 秋の中川ふれあいフェスタ:熊本地震復興支援で25,065円を被災地へ寄付の報告 去る10/11に開催した中川ふれあいフェスタでは、熊本地震の復興支援活動も行いました。古本販売と西伊豆のぎんなん販売による収益25,065円を熊本復興支援に寄付しましたので、報告いたします。寄付先は中央共同募金「ボラサポ・九州」(被災地で復・・・つづきを読む 2016.12.21 ぐるっと緑道フェスタ
ぐるっと緑道 都市大留学生カフェ ネパールの女性留学生が民族舞踊も披露 12月12日(月)に、第3回都市大留学生カフェがほっとカフェで開催されました。ネパールから留学生として都市大博士課程で勉強しているタバ・リタさんが「ネパールの女性の暮らし」について、民族衣装を着てスピーチしてくださいました。リタさんは一児の・・・つづきを読む 2016.12.15 ぐるっと緑道ほっとカフェ
ぐるっと緑道 都市大留学生カフェ開催 テーマ:「武漢の暮らしと環境」 11月25日(金)に第2回都市大留学生カフェがほっとカフェで開催されました。今回のテーマは「武漢の暮らしと環境」で、武漢出身の環境学部2年、留学生会会長のの蔡筱暁さんがスピーカーを務めてくださいました。地域からは14名が参加し、約20名のカ・・・つづきを読む 2016.11.29 ぐるっと緑道ほっとカフェ