ガーデニング 小中学生ボランティアがNRP花壇の手入れに参加 8月18日(土)は中川駅前商業地区花壇の手入れ(NRP)活動日でした。朝7時と9時開始の2グループに分かれて、花壇の雑草取りと剪定、周辺道路の草取りを行いました。9時グループには、都筑区が行っている「はぁとdeボランティア ~小中生のための・・・つづきを読む 2018.08.20 ガーデニングぐるっと緑道
ぐるっと緑道 第61号 ぐるっと緑道・遊歩道の広報が発行されました ぐるっと緑道・遊歩道の最新の広報は、ぐるっと緑道のホームページでご覧いただけます。【主な内容】・「早渕川・老馬谷ガーデン」ラベンダー収穫祭・中川ルネッサンスプロジェクト(NRP)散水隊の紹介・「NPO法人ぐるっと緑道」総会実施 2018.07.27 ぐるっと緑道
ぐるっと緑道 「ほっとカフェ文庫」スタート! ほっとカフェでは、カフェを更に地域に貢献できる場所にするために「ステップアッププログラム」の活動を行い、新たなる取り組みをしています。その一環として「ほっとカフェ文庫」がスタートしました。ほっとカフェ文庫はテーマを持った本をカフェ内の本棚に・・・つづきを読む 2018.07.27 ぐるっと緑道ほっとカフェ
ぐるっと緑道 早渕川・老馬谷ガーデンで「わくわくりりこ祭り」開催 中川3丁目の早渕川・老馬谷ガーデンでは、東京都市大学 都市緑化研究会の学生が地域住民と一緒にトマトの苗を植え、育ててきました。トマトの名前は「凛々子(りりこ)」で、カゴメ食品(株)が苗を提供してくださいました。7月22日(日)10時からその・・・つづきを読む 2018.07.24 ぐるっと緑道
ぐるっと緑道 都市大留学生カフェでネパール世界遺産の説明 7月11日、ほっとカフェ中川で東京都市大学、都筑区役所、ぐるっと緑道共催の「第10回都市大留学生カフェ」が、地域住民15名の参加で開催されました。今回のプレゼンターは都市大環境情報学研究科 博士課程ネパール留学生のガウタム・バスデブさんで、・・・つづきを読む 2018.07.17 ぐるっと緑道ほっとカフェ
ぐるっと緑道 7/22 トマト収穫祭とトマト料理試食会参加者募集中! 中川3丁目の早渕川・老馬谷ガーデンで、東京都市大学都市緑化研の学生が地域住民と一緒にトマトの苗を植え、育ててきました。7月22日(日)10時からそのトマトの収穫を行い、収穫したトマトをお土産にお持ち帰りいただきます。また、11時半から東京都・・・つづきを読む 2018.07.13 ぐるっと緑道
ぐるっと緑道 7/11「都市大留学生カフェ」参加申込受付中 今回のゲストスピーカーはネパール留学生のガウタム・バスデブさんです。世界遺産に登録されているネパールの美しい自然環境と伝統的建築・都市環境について紹介します。特に、首都カトマンズ盆地の寺院・王宮、お釈迦様が生まれたルンビニ、自然豊かな国立公・・・つづきを読む 2018.07.04 ぐるっと緑道ほっとカフェ
ぐるっと緑道 第60号 ぐるっと緑道・遊歩道の広報が発行されました ぐるっと緑道・遊歩道の最新の広報は、ぐるっと緑道のホームページでご覧いただけます。【主な内容】・NPO法人ぐるっと緑道が国交大臣賞を受賞・中川ふれあいフェスタに4000人が来場・中川西中学校生徒の職場体験受入れ 2018.06.30 ぐるっと緑道
ぐるっと緑道 早渕川・老馬谷ガーデンは初夏の花でいっぱい 中川3丁目の早渕川沿いにある「早渕川・老馬谷ガーデン」は、地域住民、東京都市大学学生、都筑区役所が参加し、毎月2回の手入れを行っています。初夏できれいな花が咲いていますので、ぜひ足を運んでください。詳細は以下のホームページをご覧ください。 2018.06.25 ぐるっと緑道
ぐるっと緑道 「NPO法人ぐるっと緑道」が国交大臣賞受賞 NPO法人ぐるっと緑道が、魅力あるまちづくりの推進につとめ、特に著しい功績のあった個人又は団体(地方公共団体を含む。)をまちづくり功労者として 表彰する「国土交通省 月間まちづくり功労者国交大臣賞」を受賞し、6月15日(金)に授賞式が行われ・・・つづきを読む 2018.06.17 ぐるっと緑道