ぐるっと緑道 秋の中川ふれあいフェスタ:熊本地震復興支援で25,065円を被災地へ寄付の報告 去る10/11に開催した中川ふれあいフェスタでは、熊本地震の復興支援活動も行いました。古本販売と西伊豆のぎんなん販売による収益25,065円を熊本復興支援に寄付しましたので、報告いたします。寄付先は中央共同募金「ボラサポ・九州」(被災地で復・・・つづきを読む 2016.12.21 ぐるっと緑道フェスタ
ぐるっと緑道 都市大留学生カフェ ネパールの女性留学生が民族舞踊も披露 12月12日(月)に、第3回都市大留学生カフェがほっとカフェで開催されました。ネパールから留学生として都市大博士課程で勉強しているタバ・リタさんが「ネパールの女性の暮らし」について、民族衣装を着てスピーチしてくださいました。リタさんは一児の・・・つづきを読む 2016.12.15 ぐるっと緑道ほっとカフェ
ぐるっと緑道 都市大留学生カフェ開催 テーマ:「武漢の暮らしと環境」 11月25日(金)に第2回都市大留学生カフェがほっとカフェで開催されました。今回のテーマは「武漢の暮らしと環境」で、武漢出身の環境学部2年、留学生会会長のの蔡筱暁さんがスピーカーを務めてくださいました。地域からは14名が参加し、約20名のカ・・・つづきを読む 2016.11.29 ぐるっと緑道ほっとカフェ
ガーデニング 冬を彩る華やかな花壇が完成 中川駅前商業地区の中央に位置するシンボル花壇の植え替えが行われました。今回の花壇デザインは、来年3月から始まる第33回全国都市緑化よこはまフェアの愛称である「Garden Necklace ガーデン・ネックレス」をテーマにし、華やかな花がつ・・・つづきを読む 2016.11.27 ぐるっと緑道ガーデニング
ぐるっと緑道 第45号 ぐるっと緑道・遊歩道の広報が発行されました ぐるっと緑道・遊歩道の最新の広報は、ぐるっと緑道のホームページでご覧いただけます。【主な内容】・早渕川・老馬谷ガーデン花植えに75人が参加・駅前商業地区は冬を彩る花壇に植替え・「秋の中川ふれあいフェスタ」が大賑わい 2016.11.26 ぐるっと緑道
ぐるっと緑道 約80名が参加し「早淵川・老馬谷ガーデン」の種まき、花植えイベント開催 11月13日(日)10時から、中川3丁目の早淵川沿いに市民参加で作っている「早淵川・老馬谷ガーデン」の種まき、花植えイベントが開催されました。参加者は、ガーデンに近い中川3丁目、荏田町の方が多く51名、主催者側を入れると75名の盛大なイベン・・・つづきを読む 2016.11.15 ぐるっと緑道
ぐるっと緑道 「中川ふれあいフェスタ2016秋」大成功の裡に終了! 去る10月29日(土)、恒例の「花と緑・中川ふれあいフェスタ/2016秋」が開催されました。開催の間際まで当日のお天気が心配されましたが、何とか持ちこたえてくれ無事に実施することができました。今回は会場を「中川駅前みんなの広場」一箇所へ集約・・・つづきを読む 2016.11.08 ぐるっと緑道フェスタ
ぐるっと緑道 都市大生の参加で早渕川・老馬谷ガーデン(HRG)の建設進む 中川3丁目の早渕川沿いの市有地に、都筑区役所、地域住民(事務局NPO法人ぐるっと緑道)、都市大学の協力で花壇緑地を作る「HRGプロジェクト」の工事が行われています。10月22日からは、都市大飯島研究室に集う約10名の若者が水曜日と土曜日の週・・・つづきを読む 2016.11.02 ぐるっと緑道
ぐるっと緑道 都市大留学生カフェ開催 テーマ:「ネパールの暮らしと環境」 10月26日(水)に都市大留学生カフェが開催され、地域住民14名、区役所3名、都市大生10名が参加し、カフェは一杯になりました。今回の話題提供者はネパール留学生、都市大大学院研究生ケシ ラジンさんで、母国の服装で、ネパールの地理、美しい自然・・・つづきを読む 2016.10.28 ぐるっと緑道ほっとカフェ
ガーデニング 中川駅前商業地区の花壇 NRPメンバーによる冬花への植え替え やっと秋らしい気候になりました。夏、中川駅前商業地区を美しく飾っていた花壇の夏花も終わりに近づいてきました。10月15日から中川ルネッサンスプロジェクトメンバーにより、冬用花卉への植え替え作業がスタートしました。朝9時から7名が参加し、都市・・・つづきを読む 2016.10.24 ぐるっと緑道ガーデニング