ほっとカフェ 楽しくウォーキング 1月12日は歴史探訪 歴史探訪「新石川の築地の堤」と「旧大山街道」 1月12日(水)は、今年最初のほっとカフェの「楽しくウォーキング」でした。今回は周辺の歴史がテーマで、約20人が「新石川の築地の堤」と「牛久保の旧大山街道」を訪ねて歩きました。「新石川の築地の堤・・・つづきを読む 2022.01.14 ほっとカフェ
ぐるっと緑道 今年も「中川新春餅つき大会」は中止となりました 例年1月に行っている「中川新春餅つき大会」ですが、新型コロナの先行きが不透明な状況下、残念ながら昨年に引き続き中止と致します。来年こそは、再開できることを願っています。 春(初夏?)に行っていて、やはり2年連続で中止となっている「中川ふれあ・・・つづきを読む 2022.01.03 ぐるっと緑道フェスタ
ぐるっと緑道 山崎公園愛護会:青空の下、野鳥観察会実施 12月19日(日)に山崎公園愛護会主催で、恒例の「野鳥観察会」が26名の参加で開催されました。日本野鳥の会・バードウォチング案内人の石塚さんにガイドしていただき、山崎公園からくさぶえのみちを経て、徳生公園まで歩き、木立の中、池でシジュウカラ・・・つづきを読む 2021.12.31 ぐるっと緑道
ほっとカフェ ほっとカフェ2022年1月2月のイベントスケジュール 今年も最後の日になりました。1年間ほっとカフェ中川のイベントのご参加いただきありがとうございました。新年も様々なイベントを企画し開催して行きますので、どうぞ皆様ご参加ください。下記のページからスケジュールの確認ができます。カフェ通信2022・・・つづきを読む 2021.12.31 ほっとカフェ
ぐるっと緑道 中川周辺の2022年1月イベントスケジュール 中川周辺では様々な団体により、楽しいイベント、人のつながりを作るイベント、まちづくりの活動が行われています。2022年1月のイベントスケジュールをお届けします。またコロナ新株感染拡大の足音が聞こえる新年になりますが、感染防止を徹底しつつ、地・・・つづきを読む 2021.12.30 ぐるっと緑道
ぐるっと緑道 新年の準備 – 烏山公園愛護会の大きな門松作り 12月25日(土)、烏山公園愛護会では自慢の竹林の竹を使って、門松作りを行いました。朝10時に10名の愛護会メンバーが集まり、愛護会会長で、日本の竹ファンクラブ代表の平石さんのリードで、太い孟宗竹6本を切り出し、門松作りを開始。2時間ほどで・・・つづきを読む 2021.12.26 ぐるっと緑道
ぐるっと緑道 「地域緑のまちづくり」について意見交換会を行いました 12月18日(土)に中川地域ケアプラザにて、地域住民が参加して「横浜市 地域緑のまちづくり」提案についての意見交換会が開催されました。まず、提案者の「中川緑と水と歴史をつなぐ会」の塩入さんから、提案の背景、目的、内容について簡単に説明があり・・・つづきを読む 2021.12.22 ぐるっと緑道
ガーデニング 中川駅前の広場と公衆トイレを花できれいに 12月18日土曜日は中川ルネッサンスプロジェクト会(NRP会)の定例活動日でした。5人が参加し、中川駅前広場と花と香りのみち花壇を冬花へ植替えかえたり、株分けや花壇枠作りなどの維持活動を行いました。駅前花壇にビオラとノースポールを補植して華・・・つづきを読む 2021.12.22 ぐるっと緑道ガーデニング
ぐるっと緑道 早渕川・老馬谷ガーデン:防霜シート張りと年末大掃除 住民8人と区役所1人が参加し、2021年最後の定例活動日を行いました。朝の気温が2度、HRGにも霜が降りましたが、活動時刻には気温も上がり、汗をかくような良い天気となりました。ネモフィラ花壇の霜よけと全体の美化作業を行い、気持ちよく新年を迎・・・つづきを読む 2021.12.20 ぐるっと緑道
ほっとカフェ ほっとカフェはクリスマス作品制作に熱中 12月10日(金)ほっとカフェが開催され、生け花アレンジメント、折り紙教室、生活に生かす心理学に約30名が参加しました。コロナも落ち着きつつあり、クリスマスのシーズンですので、皆さん明るい顔でクリスマス作品制作に熱が入り、また会話も弾んでい・・・つづきを読む 2021.12.14 ほっとカフェ