★お知らせ★ 「講座」でカフェ!が再開しました。コーヒー、紅茶、シフォンケーキでほっとしませんか。

NRPが花壇の補植など手入れ

猛烈な暑さが少し落ち着いた9月20日土曜日、9時から中川駅前商業地区の花壇をNRPメンバー9人と都市大生が花の植替え、剪定等の整備を行いました。

今年の夏は暑すぎました。
週3回の散水や、夏休みの子供たちの散水応援も追いつかず、シンボル花壇やベンチ花壇、くさぶえの道入口付近のプランターに植えたマリーゴールドや、駅前花壇に植えたバーベナが枯れてしまい、姿が見えなくなってしまいました。

同じタイミングで植えたペンタスやニチニチソウ、トレニアなどは元気に成長しましたので、枯れてしまった部分だけ補植することにしました。

マリーゴールド、千日紅、メランポジウム、ニチニチソウの苗を用意しました
さあ、どこから手をつけましょうか?
枯れたお花を取り除いてようやく補植に取り掛かります
親子でほほえましい活動風景
ベンチ花壇から消えたマリーゴールドの代わりに黄色いメランポジウムを補植
花壇の中や外に生える雑草は暑さ知らずで元気です
駐車場フェンスのジャスミンの剪定

天気予報では雨の予想でしたが、無事雨が降る前に作業を終えることができ、
そのあとに恵みの雨が降って天然の水やりができました。

手前に千日紅、サイドにマリーゴールドを補植しました
中央に植えていたバーベナの代わりにニチニチソウを補植
上段の枯れたマリーゴールドを剪定してニチニチソウを補植

中川駅商業地区にある約60カ所の花壇やプランターは、11月中旬の定例活動で来年の春まで楽しめるお花に植え替える予定です。
今年の残暑はまだ少し続くようです。もうしばらく、夏のお花をお楽しみください。

頑張りました。お疲れ様です。
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
過去の投稿を見る
ガーデニングぐるっと緑道
このページをシェアする
ほっとカフェ中川をフォローする
タイトルとURLをコピーしました