江幡さんが緑道マップ作りへの挑戦を語る
7/25(月)のほっとカフェサロンの話題提供者は「緑道ハレバレ会」の江幡千代子さんで、
「新しい緑道マップの挑戦」をテーマにお話し頂きました。

緑道ハレバレ会は緑道の魅力をみんなに伝えたいと会員10名で結成され、港北ニュータウン建設の中心メンバーだった川手昭二さんと共に緑道を歩き、建設当時のお話を聞きながら、緑道の魅力を発見し、ブログにして発信してきました。
更に手持ちの緑道マップにして広く皆さんにお伝えしたいと、マップ作りの活動を行ない、メンバーであり地図絵師の高橋美江さんがイラストマップに仕上げ、ついに9月に緑道マップを発売することになりました。





しかし、困っていることは、作成発行費用は補助金や寄付を受けられず、地図の販売で費用を回収しなければならないこと。区内の本屋でも販売してもらうが、どの位売れるか分からないので、是非販売協力をお願いしたいとの事です。

地図作りの過程での楽しみ、ご苦労等を聞き、またゲラを拝見し、参加者一同すばらしい活動、地図の出来栄えに感動しました。
この地図の特徴は、緑道の様々な魅力はどのように作られたのか、その歴史が語られていることです。是非、多くの方にこの地図を持って緑道を歩いていただきたいと思います。
販売に協力させていただきます。
ハレバレ会のブログは以下をご覧ください。

『緑道ハレバレ散歩』ブログ
横浜都筑・港北ニュータウンには全長約15キロメートルの緑道がありますが、コロナ禍で散歩をしながら豊かな環境に今更に感動している仲間たちで「緑道ハレバレ会」を結成しました。2020年10月初旬、港北ニュータウン計画に初期から関わって来られた川・・・つづきを読む